悩み

【クラリネットが割れる原因と対処法は?修理できる?】

クラリネット割れたことあるかな?
結構パックリ割れることもあれば、見た目がわからないこともあります

クラリネットの割れの原因

割れの原因は、温度差 管体の外・内側の温度差です

温度差:部屋が冷えているところで急にクラリネットを吹くと割れやすいです
クラリネットは木でできています
木は暖められると膨らみ、冷えると縮む性質を持っています

内側は息を吹き込むと膨らみ、外側は縮んだままの状態になりこの差が大きくなりパキッと割れます

クラリネットの割れの対処法

温度差を少なくするために
①管体が冷えている場合は、手でバレル・ベルを包み込むように握り外側の温度を上げた状態(人肌くらい)で息を吹き込む
②暖めた部屋に組み立てて室温になじませる
③スワブをまめに通す(10~15分に一度)
④冷暖房の風が直接当たらないようにする

池目クラ男
池目クラ男
どこが割れやすいの?
河合クラ子
河合クラ子
主に上管のレジスタートーンホール回りやトリルのトーンホール回りなど口に近い部分で穴などの加工がされている箇所が多いよ
河合クラ子
河合クラ子
私の楽器は20年で2回割れています!!!

割れても気が付かないくらい薄い線が管体を。。

いつの間にか割れていることも多いので、リペアにこまめに行って調整をするのを
おすすめします

割れている楽器を吹き続けると割れが大きくなり修理費もかさむしクラリネットもかわいそうです

リペアすると元通りになるので心配いりません(割れ具合による)