悩み

タンギングのしくみとコツ 種類と練習法・一番大切なこと(編集中)

池目クラ男
池目クラ男
タンギング!難しいみゃー!
河合クラ子
河合クラ子
難しいかも。。けどできるようになろう!

・タンギングはどんな仕組みでやっているのだろうか?
・息の出しながら舌をリードにつく感覚はどうやったら体感できるか?
・リードが舌のどのあたりに?リードのどのあたりに舌がつくのだろう
・そもそもタンギングしないといけないの?

そんな疑問をひとつひとつ解決しできるようになろう!

タンギングの手順

  1. 正しいアンブシュアをつくる
  2. 息を吸う
  3. 正しいアンブシュアをつくる
  4. 舌をリードにつける←ここまでが音を出すための手順
  5. 息をいれる(注:顎は動かさない)
  6. 舌をはなす(注:舌を大きく動かさない)
  7. 音が出る

手順1:正しいアンブシュアを作ることが結構難しいです。

・安定した正しいアンブシュア(口や唇の形状)を作ろう

手順2:息を吸う

・ブレスはどうとるか?
・複式呼吸とは?

手順3:正しいアンブシュアをつくる
手順4:舌をリードにつける