スポンサーリンク
発表会の曲選び、迷いますね(‘_’)
さらっとかっこよく艶やかに演奏したいものです。
池目クラ男
かっこよくふけてうまく聴こえて、簡単な曲がいい!
河合クラ子
簡単な曲。。。そんな都合のよい。。
スポンサーリンク
①星野正:クラリネット名曲31選
曲集で昔からある代表的な一冊です。
街中でながれているような一般的に有名な曲が多いので
知っている曲だと演奏しやすいかも知れません。
難易度は、曲にもよりますが③よりも難しく感じます。
③とかぶっている曲が数曲ありますが、③よりも♯♭の調号が多いです。
②アルソ出版:楽しく吹ける クラリネット名曲30選
クラシックに特化していてオペラ作品の編曲が多くみられます。
他の曲集とかぶっている曲が少ないため、手元に置きたい一冊です。
③ポピュラー&クラシック名曲集
みんなが知っている曲が多く34曲収められています。
ディズニーから専門的な曲(シュターミッツ、パガニーニ、ドビュッシー)もあり、
ジャンルが幅広いです。
私が持っているのは現在売っていない冊子のみ。
CD付になったようです。(選曲はかわりません)
番外編 クラリネットでスタジオ・ジブリ
魔女の宅急便・となりのトトロ・天空の城ラピュタ・千と千尋の神隠しなど
ジブリファンなら知っている曲が載っています。
CD付なので合わせると楽しいです。
池目クラ男
バルス!
河合クラ子
バルス。。言ってみたかっただけでしょ。。池目くん。。
まとめ
自分のレベルより少し上を目指す選曲で好きな曲を選んでみましょう。
発表会の選曲にクラリネット二重奏もおすすめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク