『クラリネットの楽しみ』管理人のクラリネット悩み解決室長河合クラ子です。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
このページでは、このブログを書いているわたし(=河合クラ子)がどんな人物なのかを紹介していきたいと思います。
名前 | 河合クラ子 |
---|---|
生息地 | 東京都 |
年齢 | 40歳代 |
趣味 | 一人を満喫すること |
中学時代の夢 | クラリネットを教える仕事に就きたい |
現在はクラリネットを教えて生計を立てています。
月並みではありますが、中学時代の夢が叶いました。
集団が苦手で1対1を中心にレッスンすることを得意としています。
クラ子が出来上がるまで
20歳代:クラリネットの腕を磨く
学校を出てから30歳まではレッスンに通い、クラリネットの腕を磨きました。
上手くならないと生徒は集まらないと思い、ひたすらさらいました。
演奏会もたくさん行き、耳を育てます。
とても穏やかで理論的に教えてくださる先生とひたすら厳しい先生に師事しました。
30歳代:クラリネットレッスンを始める
30歳まで大きいコンクールが受けれたのでここまで頑張りぬきましたが少しペースダウンし意識をレッスンをする方向にチェンジします。
性格もとてもきつかったので、人に優しく笑顔で接することを心がけました。
色んな先生に師事し、どんな教え方をすると生徒は伸びるのか、本もたくさん読みました。
このころも自分が受けるレッスンに、時々通っています。
33歳あたりでバイトをしなくても生活できるようになりました。
40歳代:感性を磨いたり、少し自由な生き方を模索している
趣味を持つことができたり少しずつ心に余裕が持ててきました。
色んな事を経験することで感性を磨き、よりいっそうクラリネットが愛おしいです。
現在進行形で、自分が受けるレッスンには時々通っています。
自分が生徒に指導していることをそのまま先生から言われたり、まだまだ勉強が足りません。
現在の思い
クラ子は、よりもっと上達して自由にクラリネットを演奏したい思いは昔のままです。
クラリネットは、吹けば吹くほど楽しいし、難しい。
少しでも多くの人と悩みを克服し楽しみたいと思いこのサイトを作りました。
今までの記録として、この思いを記事に載せたいと思います。